「スタッフのこぼれ話」カテゴリーアーカイブ

こだわりの会津味噌で愉しむ田楽と地酒に舌鼓♪

こんにちは、営業のMr.Hです。 茨城県と栃木県を担当しております。

会津でおいしいものといったら「會津満田屋(みつたや)」の味噌田楽!!
私は日本酒、ビールなど、お酒が大好き。なかでも会津の地酒と田楽は、私のイチオシです。

田楽に使われる味噌は、お米と大豆、塩や水にこだわって作られた会津味噌(赤味噌)に、砂糖やいろいろな薬味を練り込んで味付けた逸品。

豆腐やこんにゃく、なす、里芋などを串に刺し、「柚子」や「木の芽(サンショウの若葉)」などで香りを付けた会津味噌を塗り付けて、囲炉裏の炭火で焼き上げますと、炉辺ではなんとも芳ばしい香りに包まれます。

お酒好きの私としては、身欠きにしんや里芋の田楽を食べながら呑む地酒がオススメ。

ほかにも田楽コース(こんにゃく、豆腐生揚げ、おもち、しんごろう餅、里いも、身欠きにしんの6品)では、「じゅうねんみそ」「柚子みそ」「さんしょうみそ」「もろみたれ」等のお好みの風味の会津味噌で愉しめます。

女性や家族連れにも大人気♪県内外のお客様で、昼夜問わずいつもにぎわっているお店です。
会津にいらしたときは、ぜひ訪れてみてください。

———————————————-
営業時間:10:00~17:00
定休日:第1水曜日、第3水曜日
会津の老舗・手造り食品の店 株式会社満田屋
〒965-0042 福島県会津若松市大町1丁目1-25
Tel  0242-27-1345   Fax   0242-28-5899
———————————————-

日本人だもの。お盆だもの。・・踊るべさっ!!!

会津・芦ノ牧温泉では8/13~15の三日間、盆踊り大会を開催! 毎年、老若男女、夏の夜に集い、櫓(やぐら)の太鼓に合わせて踊ります♪ 今回は【芦ノ牧盆踊り大会】の当温泉旅館・特派員報告?です♪

***********  ハ~イ♪丸峰・特派員?HISAです。 いやー8月ですね。暑さが戻ってきましたね~。 そして8月といえば・・・【芦ノ牧盆踊り大会】です。

私はなんと盆踊り大会の準備役なんです~ 今、一生懸命、準備中。櫓を建てたり、うちわを用意したり・・ あれも、これもしなきゃ・・・ぅわー!とにかくもろもろ忙しいっしょ!

そんなことより、盆踊り大会のことでした! 盆踊り、私は大好きです♪ やっぱ、自分が日本人だとつくづく感じるものの一つですなぁ。

知らない者同士、何の警戒心も持たずに大人も子供も大きな輪を作ってひたすら我を忘れて踊る、踊る・・この陶酔感! 目に映るのは・・水銀灯の灯り、縁日の水風船、綿あめ、提灯。そして、浴衣のおねーさん(←これ一番大事♪)

盆踊り唄「会津磐梯山」はフツーゆったりとした曲なんですが、「かんしょ踊り」と言ってアップテンポのスペシャルバージョンもあるんですよ♪ ”かんしょ”とは会津地方の方言で「気がふれたように熱狂的に無我夢中になる様」。 飛んで跳ねて・・でもーーこれはきついっ!!! けど、踊ってみると「日本人の中のラテンの血?」という表現がぴったりの不思議な感覚が甦るんですわー。 私はさらに少しひねりを加えたDiscoバージョンで踊ったりしますけどね、クイックイッ♪

8/13~15の三日間、夜8時、芦ノ牧温泉街の真ん中にある郵便局前に、集合しましょう~~♪ 9時からは景品抽選会もありますぞ♪お楽しみに!

浴衣を着たHISAに会いたい、そこのLADY。カモンナ・マイ・タウン?

to be continued. by HISA

*********** 少々ハイテンション?の特派員報告、いかがでしたか。

会津・芦ノ牧温泉、真夏の夜の夢♪ 皆さんもぜひ、粋な踊りの輪に加わりませんか?

∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∵‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴ ☆芦ノ牧温泉大盆踊り大会☆

期間:2011年8月13日(土)~8月15日(月) 場所:芦ノ牧温泉 郵便局前特設会場(丸峰庵の目の前です) 進行:午後8時~   セレモニー      8時15分~ 盆踊り開始           (正調会津磐梯山、かんしょ踊りを繰り返し)      9時~   うちわ抽選会

備考;①抽選会には抽選番号が書かれたうちわが必要です。     うちわは盆踊りに参加された方全員に配ります。    ②雨天中止。小雨の場合、午後7時時点での天候で判断します。

∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∵‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴

観音沼のマイナスイオンでリフレッシュ♪

こんにちは!営業の兼子です。
私が住んでいる喜多方市でも連日の真夏日つづき。
7月18日、家族3人で涼をもとめて南会津郡下郷町にある観音沼森林公園に
散策に出かけてきました。

この日の会津の気温は、33.5度の真夏日でしたが、観音沼は自然の
クーラーのようで、日陰に入ると汗がすっーとひき、とても快適です。
標高900mの森林に囲まれる観音沼。
森林散策が心地よいのは、根から吸収された水分が葉の気孔を通して大気中に蒸発する時に大量のマイナスイオンが発生するからだそうです。

1時間半ほど散策しましたが、木立に響く軽やかな鶯(うぐいす)のさえずりや、飛び交う多くの野鳥、沼辺のほほえましいカルガモ親子に心はすっかり和みました。

また、紫色の風鈴に似たホタルフクロウが咲いていて、風が吹くと
今にも涼やかな風鈴の音が聞こえるようで、とても印象に残りました。

私は学生時代に始めたサッカーを社会人になっても続けていましたが、最近ではスポーツで汗を流し、気持ちを切り替える機会が少なくなりました。
しかし、今回の観音沼での1時間半の散策で新たなリフレッシュを体験!
久しぶりにとてもさわやかな1日を家族と一緒に満喫できました。

8月の蕎麦畑、秋の紅葉など、これからの季節、見どころ満載の観音沼森林公園、お勧めです!

———————————-
◆観音沼森林公園◆

福島県南会津郡下郷町南倉沢

駐車場料金:
大型車1000円 普通車300円
———————————-

※観音沼森林公園のある南会津は7月28日現在で毎時0.09マイクログレイ(≒マイクロシーベルト)です。
(福島県災害対策本部データより)

会津☆ひまわりのスマイル・フラワーアート♪vol.1

地元の福島民報社が主催の「スマイルふくしま ~育てよう笑顔の種~」というプロジェクト。
なんと、直径約50mの巨大な「スマイルマーク」をひまわりで作ろうというものです。

6月4日に私、HISAも参加し、当旅館から徒歩10分ほどの 戸草平(とくさだいら)という自然豊かな広場に、ひまわりの種を3万個!も蒔いてきました♪

その後の様子を知りたくて、愛しいひまわりちゃんに会いたくて、トコトコ出かけて行きました~~(手ずから種蒔いたひまわりは我が子も同然♪)

映画「ひまわり」のマストロヤンニよろしく、咲き乱れたひまわりの中でソフィアローレンとしばしの逢瀬・・と、ウキウキ気分で歩いていけば・・

へっ!?ひまわりがまだなーい。やっと10cmほど育ったものがポツ・ポツ・・ポツ・・・・
大輪の花を咲かせるのにはあと一か月はかかるとのこと。残念!
しかし、こんな山の中で、誰も見てないのに、きちんと枠取られた円形に芽を出し、けなげの一言。

マストロヤンニ気分に浸れず、足取りも重く帰路につくと、道の脇に地元のご婦人お二人!を発見。なんとも妙齢?の老婦人のお二人がにこやかに話しかけてくれました。ソフィアローレンの顔負けの素敵な笑顔。三人でしばしの談笑。

ひわまりは咲いていなかったけれど、スマイルでいっぱいの気分になれました。

戸草平のひまわりのその後は後日また♪

to be continued.  by HISA

‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥
☆ おまけ ☆ 戸草平の場所

※Googleマップにアクセスし、
検索窓に”37.364378,139.907227″の数字を入れてください。

※Googleマップ http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=ll

‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥

◇紫陽花と共に再登場♪ ご無沙汰しました。

ご無沙汰しております、HISAです♪
以前、”ヒサ”の名でブログを書かせていただいておりました。
“ヒサ”改め”HISA”でブログ、再デビューです~~

わたくしがなぜブログを再び書く気になったのか?
それは・・・「あじさい」のせいなのです!

当館では、玄関脇の庭の石垣の上にあじさいを植栽しています。
梅雨の季節になると、それはそれは見事な花を咲かせます。
お越しになるお客様にも喜ばれ、よく庭の前で記念写真をパチリ♪
そんな光景を含めて、丸峰の風物詩となっています。

今までのわたくしでしたら、あじさいの見頃を「そろそろかなぁ♪」と
常にチェックしていたでしょう。
しかし、なぜか今年は寄る年波のせい?生活疲れのせい?
開花を思いっきり見逃しておりました~ゴメンナサイ!!!!

本日、お客様のお見送りの際に、ふと庭を見ると・・
鮮やかなあじさいのブルー、BLUE、ブルー、BLUE、・・が目に飛び込んできました!

しばし見とれた後、はっと我に返ったわたくしは、
うかうかしてたら皆さまにお目にかける頃には枯れてしまう・・
花の盛りはわずかの間。
Life in the fast lane. 人生は駆け足のごとく!
この機会を逃すまじ!・・とブログを書き始めた次第です。

今年のあじさいの美しさは今年だけのもの。

しっとりと静かに庭に咲くあじさいを、ぜひ見にいらしてください。

to be continued. by HISA

会津鶴ヶ城を支える石垣トリビア☆歴史のロマン

営業課の遠藤です。千葉県を中心に営業をしています。
会津観光のシンボル鶴ヶ城をちょっと違った角度からご紹介したいと思います。

太鼓門近くの石垣に直径2メートル、奥行3メートルにもおよぶ大きな石があります。
大きな石を魔除け(鏡石)としてあえて入れたのだそうです。

あまりの重さの石の運搬に遊女が石の上で踊って人足を励ました、との言い伝えから「遊女石」と呼ばれています。

石垣の加工は、時代の流れとともに進化していきます。
鎌倉後期の自然石をそのまま積み上げる「野面積み(のづらづみ)」に始まり、関が原の合戦以降盛んに用いられた、表面に出る石の角や面をたたき、平たくする「打込み接ぎ(はぎ)」、江戸時代初期から多用された、方形に整形した「切込み接ぎ(はぎ)」があります。

築城627年もの歴史がある鶴ヶ城は、天守閣、太鼓門周辺、鉄門・廊下橋付近でそれぞれの時代の石垣の変遷をみることができますよ。

どうしてこんなにも石垣に詳しいのかですって?
私は会津生まれの会津育ちで生粋の会津っ子、祖先は石積み技術集団「穴太衆」(あのうしゅう)。というわけで、石垣フェチ♪なのです。

駒止湿原のわたすげ。大自然から元気をもらいました!

営業の福田です。埼玉県と山梨県を中心に営業をしています。

私のお客様から、自然に触れる旅行がしたい、とのご要望をいただき、
地元でも知る人ぞ知る駒止湿原(こまどしつげん)のハイキングをご提案させていただきました。

6月15日にお泊りいただき、駒止湿原のハイキングに同行。
わたすげの白い花が一面に咲いていました。今が満開です。

私は、特に趣味はなく、飲んで食べることが大好き。
高山植物を鑑賞する柄ではありませんが、

40年ぶりに行った湿原の大自然から元気をもらいました!

同行させていただいたことに感謝!です。

これから夏にかけて、駒止湿原では様々な高原植物に花をつけます。
大自然のなか、様々な花を見ながらのハイキングはいかがでしょうか?

※ご参考までに、

①福島県災害対策本部によりますと、6月23日現在南会津町の環境放射線測定値は0.09マイクロシーベルトです。

②会津若松市の独自調査によりますと、6月21日現在芦ノ牧温泉の環境放射線測定値は0.06マイクロシーベルトです。

****** ****** ****** ******

<会津・芦ノ牧温泉 丸峰観光ホテルからお車でのルート>
国道121号線を下り、南会津町(旧会津田島町)から国道289号線を西方向へ。
国道沿いに「駒止湿原入口」の看板があります。
当館から約60分程で到着です。

****** ****** ****** ******

nabeの初夏色

みなさま~

ほんとうにほんとうに、ご無沙汰でございました。   (_ _)

実はnabe「ハップンな出来事」がございました….   (-.-;)
生まれて初めて「花粉症」になった、でございます。

目の痒さ   (* *)   シャミ  (´~`;)  連発。
「花粉症」になっておられる方々の、大変さ・切なさが分かりました。

 

来年は「花粉症」がやって来る前に、対策を致したいと思います。
ところでみなさま~写真を、ご覧下さいませ。

「何の葉」だかお分かりですか  (?_?)<
これは「柿の葉」なのです  0(^ ^)0
会津柿「身不知柿」と申します。
この柿「渋柿」、このままでは苦いので渋抜きをして食べます。
皇室にも献上されているのです。
この柿の名前の由来は

「枝が折れそうなほどに沢山の大粒の実をつけること(身の程知らず)」

と言われております。
良い色でございましょ。活気あふれ、パワーをいただけそうなのでございますよ。  (♯^.^♯)
会津の初夏色、この時季の葉色がnabe大好きなのです。  !(^ ^)!
ただ実をつけ始じめてくると、葉色が変わってくるのです。深緑色に…
自然の力は、すごいですね。  \^ 0 ^/

ではみなさま次回まで、ごきげんようです。

by nabe

冬から少しずつ春へ

こんにちは。komusubiです。

年末から1月中旬ころまで毎日雪の日が続いていましたが、ようやく日中にお日様が顔をのぞかせてくれるようになりました。気温が氷点下でも日差しを感じるとなんだか気持ちまでほっこりしてきますね。
玄関付近のアスファルトも少しずつ表面積が広くなっています。雪景色を楽しむのもあとわずか・・・であってほしいです。

お花も、毎週金曜日に活け変えています。
今回は春らしくカーネーションと雪柳にしてみました。
少しだけ春を感じませんか?
  

ついぶんのご無沙汰でしたnabeです

みなさ~ん(∩ ∩)
お元気でお過ごしでしたか。
今年始めてでござんすので改めまして
「明けましておめでとうございます」
このブログをご覧いただいております皆様に
この1年「たくさの幸せが降り積もりますように」
心からお祈り申し上げます。\^ ^/
毎日飽きもせず天から??、雪が舞い降りております。
雪方付けが日課となっております。(> <)
しかしこの厳しい冬があるからこそ、春にはすばらい恵をいただけると。
山に住む、おじいちゃまがお話されてました。(^0^)
ではまたブログでお会いいたしましょう!!
by nabe
P.S nabe江戸っ子でござんす(^0^)/