月別アーカイブ: 2013年3月

【新プラン】 ★大切な記念日をゆったりと温泉旅館で♪

「お誕生日」「結婚記念日」「ご入学・ご卒業」「合格」「還暦」「喜寿・米寿・・」のお祝いなどなど、人生の節目にはたくさんの記念すべき日がありますね♪

そんな大切な記念日を、大切な方々とご一緒に温泉に浸かりながら、ゆったりとした時間を過ごされるのはいかがでしょう?

アニバーサリープラン イメージ♪

丸峰では皆さまに心置きなくごゆるりと大切な記念日をお過ごしいただけるよう、ハーフワインをおつけした彩り會席膳を「料亭個室」にご準備し、ゆっくり滞在の11時レイトチェックアウトの【新プラン】をご用意いたしました!!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
◎【記念日に】ハーフワインでお祝い☆アニバーサリープラン♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お部屋は露天風呂付和室、峰山和室12畳タイプ。
お好みのお部屋をお選びください。

♪ 露天風呂付客室(和室)

♪ 峰山 和室12畳

四季折々の季節の風情を感じられる丸峰でのご滞在が、大切な思い出つくりにお役に立てればと思います。

どうぞご活用ください♪

★定期観光バスで「新島八重」ゆかりの地を巡り旅★

「八重の桜」ゆかりの史跡を巡る観光バス♪大河ドラマ「八重の桜」ゆかりの地を巡る座席指定の観光バスが、会津若松駅を基点として午前と午後の2コースで運行しています。

◎八重のゆかり号(午前コース)9:00→12:25
会津若松駅→大河ドラマ館・鶴ヶ城→八重生誕の地→大龍寺→七日町通り→会津若松駅

◎戊辰の軌跡号(午後コース)12:50→16:50
会津若松駅→会津藩校日新館→飯盛山(白虎隊記念館)→会津武家屋敷→会津若松駅

 

●当館にご宿泊のお客様へのご提案コース●

<朝早く会津若松駅にご到着なさる場合>
八重のゆかり号(午前コース)をご利用になり、若松市内でランチ♪当館へチェックイン

 

<お昼頃に会津若松駅にご到着なさる場合>
戊辰の軌跡号(午後コース)をご利用になり、当館へ夕刻にチェックイン

 

ご旅行のスケジュールとあえば、
歴史の町・会津を存分に満喫いただける旅をご提供できるかと思います。

※事前予約制ですので、観光バスを運営している会津バスにてご予約願います。

—————————————-
運行日程:
2013年1月12日~12月1日の土・日・祝日と8月12日~8月16日

料金:
◎八重のゆかり号
大人(中学生以上)3000円 小人(小学生以下)2000円

◎戊辰の軌跡号
大人(中学生以上)3500円 小人(小学生以下)2500円

ご予約方法
1.お電話 会津バス若松営業所:
      0242-22-5555(受付時間9:00~18:00)
      ※受付締切は運行日の前日18時

2.WEBでのご予約 会津バスHPをご覧ください。
—————————————-

詳細は会津バスHPをご確認ください。

★古式ゆかしい磐梯神社の舟引き祭りと可憐な巫女舞★

春のお彼岸には各地で伝統行事が行われます。

勇壮な舟引き祭りと可憐な巫女舞

 

磐梯町にある磐梯神社の祭礼として行われる「舟引き祭り」と「巫女舞」も福島県の指定重要無形民俗文化財に指定された、古式ゆかしいお彼岸の行事です。

「舟引き祭り」は勇壮で独特な形式の祭りですよ。

舟形の木の台(飯舟)に幣束(へいそく)を立てた米俵を積み重ね、台の両端に太い綱を2本くくりつけ、東西の向きに置き、合図とともに
引き手一同が一斉に大綱を引き始めます。

3回勝負で東が勝てば豊作、西が勝てば米の値段が上がるとされる、その年の作柄を占う豪快な綱引きなのです!

 

かたや「巫女舞」は方形に位置する少女の舞い手4人が榊・弓矢・太刀を手に3つの舞いを衣装を変えて奉納します。
可憐な少女たちによる厳かな舞いに、何とも神妙な面持ちになります・・。

長い年月にわたり伝承された「舟引き祭り」と「巫女舞」は民俗学的にも貴重な伝統行事で、県内外から多くの観光客が訪れます。

—————————————
日程 :2013年3月20日
場所: 磐梯神社 福島県磐梯町大字磐梯字並杉5300
アクセス:
 お車  磐越自動車道磐梯河東ICから車で約7分
 鉄道  JR磐越西線磐梯町駅から徒歩で約25分
★当館からお車で約45分★
問合先:
 磐梯町観光協会 TEL 0242-74-1214
—————————————
画像:磐梯町HPより

★☆ 彩り會席膳 ☆★ 春メニューの衣替え♪

春の到来、待ち遠しいですね!

会津・芦ノ牧温泉 丸峰では皆さまに少しでも春を感じていただきたく、3月より「彩り會席膳」のメニューを春の内容に衣替え致しました。

丸峰 春の彩り會席 イメージ

丁寧に一品ずつ心をこめて仕上げる繊細な「彩り會席膳」

ほんのり軽やかな口当たりの桃酒から始まり、春の訪れを感じさせるコース内容となっております。

丸峰自慢の春の「彩り會席膳」をぜひご堪能ください。

※ご宿泊プランにより、「彩り會席膳」のメニュー内容は異なります。
※季節・入荷状況によりメニュー内容が変更になることがあります。
ご了承くださいませ。

画像:春の「彩り會席膳」のイメージ

軽やかな笛と太鼓♪春の訪れを告げる★会津彼岸獅子★

軽妙洒脱♪会津彼岸獅子舞会津彼岸獅子舞は、鹿・猪に似せた獅子頭をかぶった3体の獅子が、お囃子に合わせ、お腹の太鼓(鞨鼓・かっこ)を打ち鳴らし舞い踊る獅子舞です。

3体の獅子は太夫獅子(たゆうじし)・雌獅子(めじし)・雄獅子(おじし)から成り、その艶やかな衣装はかなり個性的です!角の数も違います。

地域によって「東山天寧」「川南小松」「下柴」「荒久田」「猪苗代西久保」「大和田」「赤枝」などと獅子舞団の呼称があり、それぞれに所作、獅子の衣装の紋様など異なります。

大河ドラマ「八重の桜」の第5話にもしっかり出演してましたね~♪
そして戊辰(会津)戦争で山川大蔵が会津彼岸獅子(小松獅子)と共に敵陣を突破、籠城戦の鶴ヶ城に見事、入城するエピソードは有名ですよね。
大河ドラマでもきっとその場面が描かれるのでは?楽しみです♪

会津では春のお彼岸に舞われることから「彼岸獅子」と呼ばれ、家内安全や五穀豊穣を願い、古式ゆかしい舞を舞いながら練り歩きます。

かつては各地にたくさんの獅子舞があり、お彼岸の頃に家々を巡り歩き、人々はそのお囃子の音色に春の到来を感じていました♪

でも獅子舞も伝承者不足で、今では貴重な文化遺産。
会津若松市の指定重要無形民俗文化財にも指定される郷土の伝統行事となっています。

その会津彼岸獅子舞が春分の日に鶴ヶ城を中心に市内を練り歩きます。
会津市内を散策中に出会えるといいですね☆

————————————–
日時:3月20日(水)10:30~16:00 
場所:市内各所の開催場所を巡回
   10:30~ 鶴ヶ城
   12:00~ 阿弥陀寺
       ほか市内各所
————————————–
画像:会津若松観光物産協会HPより