月別アーカイブ: 2020年1月

2月の会津近郊 観光イベント・カレンダー

●会津絵ろうそくまつり ~ゆきほたる~(会津若松市)
約10000本の蝋燭のあかりに照らされて雪景色に浮かぶ「会津幻影」をお楽しみください。鶴ヶ城では2日間とも夜間登閣(有料)が可能です。
日時:2020年2月7日(金)・8日(土)
場所:鶴ヶ城、御薬園、市内各所
アクセス:当館より車で約30分

●大内宿雪まつり(下郷町)
江戸宿場の面影をそのまま残す大内宿。すっぽりと雪で覆われた茅葺き屋根の家の前には雪灯籠が作られ、夜になると仄かなろうそくの灯りが雪面を照らします。
日時:2020年2月8日(土)・9日(日)
場所:下郷町・大内宿
アクセス:当館より車で約20分

●裏磐梯ナイトファンタジー(北塩原村)
雪で作られた「光の道」を通ってたどり着くのは、凍てついた湖面に3000本のキャンドルが灯される幻想的な空間。
日時:2020年2月15日(土)
場所:裏磐梯サイトステーション レンゲ沼
アクセス:当館より車で約1時間20分

●からむし織の里 雪まつり(昭和村)
春が近づく固雪の頃、からむし織を水に浸し雪上に広げると、不思議と布が白く、しなやかになるといいます。今では滅多に見られない「からむし織雪ざらし」の伝統技術をご堪能ください。
日時:2020年2月23日(日)
場所:道の駅からむし織の里しょうわ
アクセス:当館より車で約1時間15分

●湯野上温泉 火祭り2020(下郷町)
「火」「音」「アート」の競演で見る者の心を熱くする、湯野上温泉のエンターテイメント系火祭り。会場内外のアートとともに昼から楽しめるイベントが多数。
日時:2020年2月29日(土)
場所:湯野上温泉駅
アクセス:当館より車で約15分

車でお出かけになる方は、スタッドレスタイヤを装備の上、
時間に余裕を持ってお出かけください。

2月7日(金)・8日(土)★会津絵ろうそくまつり

2月7日(金)から8日(土)にかけて、
会津絵ろうそく祭りが若松市内各所で開催されます。

会津に漆木の栽培が奨励された約400年前、
その樹液は漆器に、その実からは蝋の精製が始まりました。
会津の蝋は質も良く生産量も多く、江戸の町に流通する蝋の約8割を占めるほどに、
華やかな絵柄を用いた絵ろうそくは上流社会で愛用され、
花のない冬の会津では仏壇に供える花の代わりに親しまれました。

洋ろうそくが型に蝋を流し込み成型するのに対し、
和ろうそくは串に芯を固定し、高温に熱した蝋を何度も薄く付け重ねて成型します。
そのため、断面に綺麗な年輪と中心に空洞ができることにより、
洋ろうそくにはない空気の流れが作られ、
多少の風では消えることのない強さと、独特な揺らぎを魅せる炎となります。

会津絵ろうそくまつりでは約10000本に灯りがともります。
古く受け継がれたろうそくが、
城下町の姿を幻想的に照らしだす一夜をお愉しみください♪

◎会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~◎
日時:2月7日(金)~8日(土)17:30~21:00
場所:鶴ヶ城 御薬園 市内各所
アクセス:当館からお車で約30分
お問合せ:会津まつり協会 0242-23-4141

料理長おすすめ懐石★睦月の食材 寒ブリ

睦月のお献立、焼肴にご用意している寒ブリです。

ブリは秋頃から越冬と産卵の為に、エサの荒食いをはじめ、
日本海の荒波にもまれながら、北海道から東シナ海まで南下します。
この時期に、日本海で水揚げされる天然の親ブリは、
でっぶりと丸みを帯び、しっかりと旨みたっぷりの脂が乗りながらも、
身はしまり歯ごたえ口当たりが良く、「寒ブリ」とよばれ旬を迎えます。

丸峰では、この寒ブリを柚庵焼きにてお召し上がりいただきます。
柚子の香りと共に、寒ブリの旨みを余すとこなく味わいいただけるよう、
焼き立てにてご用意しております。
この季節にしか味わうことのできない、寒ブリの魅力をお愉しみくださいませ♪

女将のおすすめプラン
■露天風呂付客室■料理長おすすめ懐石で旬の味わいを満喫♪【レストラン確約】

大内宿雪まつりが開催されます♪

江戸時代の宿場町の姿がそのままに残る大内宿は、
国重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、
茅葺屋根が連なる町並みとともに、
夏には半夏まつり、冬には雪まつりと伝統の祭りも今に伝え残しています。

2月8日(土)から9日(日)には雪まつりが開催されます。
8日の夕方には「御神火戴火」が行なわれ、
神前で清められた下帯姿の男衆が祭壇から御神火を頂き、
宿場内に建てられた雪燈籠にひとつひとつ火を入れてまわり、
雪燈籠が白く覆われた宿場の姿を幻想的に照らし出します。
夜には花火が打ち上げられ、静寂に包まれた闇夜に大輪の花が咲き誇ります♪

その他、よさこいや民謡ショー、大川渓流太鼓演奏、
そば食い競争などのイベント、甘酒や肉汁などの振舞いもあり、
雪国ならではのおもてなしをお楽しみいただけます。

◎大内宿 雪まつり◎
日時:2月8日(土)~9日(日)
場所:下郷町 大内宿
アクセス:当館からお車で約20分
お問合せ:大内宿観光協会 0241-68-3611

睦月★料理長おすすめ懐石

季節感を大切に、旬の食材にこだわり仕上げた「料理長おすすめ懐石」
睦月のお献立の一部をご紹介します。

お正月に家族や親戚が集まり、睦み合うことから「睦月」といわれる1月。
寒さ厳しい季節、身体の芯から温まるお料理と温泉で、
親しき仲を、さらに深める一時をお愉しみください。

●煮物椀:清汁仕立て
鰹をたっぷりと後引く余韻が心地よいお出汁と共に、海老真蒸と早堀り筍を。
海老真蒸は、すり身と共に荒みじんの身を含め、
海老特有のプリプリとした歯ごたえと凝縮された旨みと甘みをしっかりと、
まだ地中にある筍を掘り収穫した早掘り筍は、
ほんのりと甘みがあり、その風味と食感が心地良く。
早掘り筍や鶯菜に春の足音を、柚子の香りと共に、素材の旨みをお愉しみください。

●焼肴:鰤柚庵焼き
秋頃から越冬と産卵の為に荒食いし、
日本海の荒波にもまれ脂をたっぷりとたくわえ、
旬を迎えた天然の寒ブリを柚庵焼きに、爽やかな柚子の香りと共に、
引き締まった身の心地よい歯ごたえと、旨みの強い脂身を味わいください。

●預鉢:海老芋・堀川牛蒡旨煮、家鴨旨煮丸
京都の伝統野菜の海老芋と堀川牛蒡、
そして家鴨のツミレに、甘みあるお出汁をじっくりと含めました。
海老芋はホクホクとしながら中身はトロリと、海老芋ならではのほっこりとした甘みを。
直径が8cm程もありそうな牛蒡は半分にし、柔らかく炊きあげ、
染みたお出汁でさっぱりと濃くのある牛蒡の旨みを。
家鴨は口の中に頬張るとふんわりと解け、
ゆっくりと広がる鴨の旨みをお愉しみください。

●強肴:牛サーロイン湯葉餡掛け
すき焼き風のたれを含めた牛サーロインを、
引き上げ湯葉の上品な甘みと歯ごたえが心地よい餡でサッパリと、
芹の爽やかなシャキシャキとした食感と共に、
口の中でゆるやかに広がる牛肉の旨みと甘みを味わいください。

※その時々、旬を迎えた食材の良いところを選び献立を考えるため、
内容が変わることがあります、あらかじめご了承ください。

この季節にしか味わうことのできない、
旬を迎えた食材の美味みを引き出し丹念に仕上げたお料理を、
一品一品できたてにてお愉しみください。

女将のおすすめプラン
■露天風呂付客室■料理長おすすめ懐石で旬の味わいを満喫♪【レストラン確約】

会津のどんど焼き「歳の神」

1月11日(土)には芦ノ牧温泉にて歳の神が行なわれます。

会津では全国各地で小正月に行なわれる「どんど焼き」を「歳の神」といい、
毎年1月10日に行なわれる初市・十日市で初音や達磨、
起き上がり小法師などの新しい縁起物を購入し、
その代わりに去年まで飾られていた達磨やしめ縄、
正月飾りなどをお炊き上げして歳神様を天にお送りし、
今年一年の五穀豊穣や無病息災を願います。
またこの歳の神の火にあたると病気にならないといわれ、
この火で餅やスルメを焼いたものを家に持ち帰り家族で分け食べると、
一年家内安全、無病息災で過ごすことが出来ると言い伝えられます。

芦ノ牧温泉では、松飾りやしめ縄で作られた
高さ4mの歳の神でお炊き上げします。
お神酒や甘酒、するめ、餅のふるまいなどもご用意しております、
是非ご家族でご参加ください。

◎芦ノ牧温泉・歳の神◎
日時:1月11日(土)
場所:芦ノ牧温泉駐車場 徒歩3分