月別アーカイブ: 2011年6月

布引~風の高原~ 開放的な空間に林立する風車群

猪苗代湖の南に広がる布引高原。
標高約1080メートルの会津布引山の平坦な山頂にある高原です。

台地状の布引高原では、視界を遮るものがなく、展望台に上ると360度のパノラマの風景が眼前に広がり、ここは本当に日本だろうかといぶかってしまうほど開放的な空間です!

お天気が良ければ、眼下には猪苗代湖が一望でき、その向こうに連なる磐梯山の雄姿は圧巻です。

そして、その絶景をさらに圧倒化するのは!?
なんと、33基もの林立する風車群!
プロペラ型の風車は風の吹いてくる方向に向きを変え、風を切る音も結構迫力があります。

風力発電用として風車が建造され、2007年に運転を開始しました。
総出力約66,000キロワットの国内最大出力を誇ります。

これからの季節、布引高原は盛夏には一面、ヒマワリの花で埋め尽くされます。
また、きめの細やかさと甘味が特徴の布引大根の栽培も行われています。

絵葉書のような高原の長閑な風景と巨大風車の組み合わせを目の前にして、
エネルギー、環境問題、人間と自然・・・といろんな事を考えさせられる場所です。
さて、皆さまは???

‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥
東北自動車道郡山南ICよりお車で約40分
湖南町福良よりお車で約15分
JR東日本郡山駅よりお車で約60分
※当旅館よりよりお車で約90分
‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥

駒止湿原のわたすげ。大自然から元気をもらいました!

営業の福田です。埼玉県と山梨県を中心に営業をしています。

私のお客様から、自然に触れる旅行がしたい、とのご要望をいただき、
地元でも知る人ぞ知る駒止湿原(こまどしつげん)のハイキングをご提案させていただきました。

6月15日にお泊りいただき、駒止湿原のハイキングに同行。
わたすげの白い花が一面に咲いていました。今が満開です。

私は、特に趣味はなく、飲んで食べることが大好き。
高山植物を鑑賞する柄ではありませんが、

40年ぶりに行った湿原の大自然から元気をもらいました!

同行させていただいたことに感謝!です。

これから夏にかけて、駒止湿原では様々な高原植物に花をつけます。
大自然のなか、様々な花を見ながらのハイキングはいかがでしょうか?

※ご参考までに、

①福島県災害対策本部によりますと、6月23日現在南会津町の環境放射線測定値は0.09マイクロシーベルトです。

②会津若松市の独自調査によりますと、6月21日現在芦ノ牧温泉の環境放射線測定値は0.06マイクロシーベルトです。

****** ****** ****** ******

<会津・芦ノ牧温泉 丸峰観光ホテルからお車でのルート>
国道121号線を下り、南会津町(旧会津田島町)から国道289号線を西方向へ。
国道沿いに「駒止湿原入口」の看板があります。
当館から約60分程で到着です。

****** ****** ****** ******

芦ノ牧温泉駅★名誉ネコ駅長★その名も「ばす」!

当旅館の最寄駅、会津鉄道の芦ノ牧温泉駅には、ネコ好きの方にはたまらない、「ばす」という名のネコ駅長がいますよ~♪
ご存知でした?

チンチラとトラ猫のミックス。いぶし銀の様な長毛で、渋い誇り高き武者の風貌があります。
(メスなんですけどぉ~・・)
名前の由来は、もちろん?!「トトロのネコバス」♪

平成11年に迷い猫として、芦ノ牧温泉駅在住になった「ばす」。
ライバル?和歌山の貴志駅、スーパーネコ駅長「たま」に負けじと、野良ネコから平成20年の春にはついに名誉駅長にスピード昇格!(この時は、たま駅長から祝辞も届いたのですって☆)
「駅長室」も段ボール箱からドア付一戸建てへとグレードアップ?♪

名誉駅長の毎日の日課は、お客様の送迎、記念撮影のモデル、構内外巡回・・とめまぐるしいほど。
けれど、当の「ばす」、人間たちの熱気を横目で流し、自分は淡々と与えらえた職務をこなすのみ。(あるいは気ままにお昼寝~♪ )
この「媚びない」「愛想のない」スタイルが「ばす」の人気の秘密みたいです。

「ばす」の頭にはいつも「あいづ」の文字もかわいらしい駅帽がちょこん♪とのっかっています。
嫌がる風でもなく、寝ている時でも駅帽をしっかりかぶってるのですよ!さすが名誉駅長!
(写真ではズレてますが・・♪)

芦ノ牧温泉駅・名誉駅長「ばす」
「媚びることなく、きままと威厳をもってネコ道をつらぬく」精神で?
今日も芦ノ牧温泉駅で皆様をお待ちしています。

閑話休題
推定年齢、なんと70歳台半ば~後半のご高齢猫。
奇しくも「たま駅長」と同年齢だそうな。
老婦猫?のお二人にはまだまだがんばってもらいたいにゃ~♪

∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∵‥

◆「ばす」に会える♪ところ◆

『会津鉄道・芦ノ牧温泉駅』

・会津若松方面からはJR只見線(西若松)で会津鉄道に乗り換え
「芦ノ牧温泉駅」にて♪

※当旅館からのアクセス
旅館前のバス停「芦ノ牧温泉車庫」→「上三寄」バス停下車(約15分)後、
徒歩5分です♪

∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∵‥

早咲きのアヤメにうっとり♪ 会津・美里「あやめ苑」

伊佐須美神社の「あやめ苑」に行ってきました♪

6月15日に「あやめ祭り」が開幕し、お天気もよく、大勢の人がのんびりとそぞろ歩きを楽しまれていました。
苑内では早咲きの紫や白のあやめが咲き始め、初夏の爽やかな風に揺れています。
見ごろは6月の下旬から7月上旬でしょうか♪♪
あやめ苑わきのひょうたん池では、先ごろ生まれたばかりの白鳥のヒナが元気に泳いでいました。
お祭りの期間中、あやめの株、植木や山野草などをはじめ、美里の特産品である「高田梅」の販売も行われますよ~♪

期間中【高田梅種とばし選手権世界大会】などイベントが盛りだくさんの「あやめ祭り」!
会津の自然と郷土文化に触れる旅におすすめの場所です。

◆ちょっとがんばってあやめ苑を訪れた時の様子の動画をアップしてみました。
ご関心のある方は動画をクリックしてご覧ください♪

「鮎の塩焼き」 ★料理長~こだわりの逸品★ 

当旅館では、6月よりお料理の新メニューが始まりました♪
そこで、今回は料理長に直撃インタビュー!
新メニューへの思いを語ってもらいました。

こだわりの逸品の中から「鮎の塩焼き」のご紹介です。
∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵

今回は特に涼をいざなう盛り付けにこだわりました。
透き通るほどに繊細な作りの「蛇籠(じゃかご)きゅうり」は鮎を獲る籠を、
そしてタデ酢に使われるほろ苦い蓼を添え、
黒豆と金粉で初夏の風物詩、水辺のホタルを表現しています。
また、彩りのアクセントに爽やかさを演出するため「若桃の蜜煮」を添えています。
皆さまに少しでも軽やかな涼をお感じになって頂ければ幸いです。

∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵
「鮎の塩焼き」は強火の遠火で丁寧に焼かれ、
振り塩と脂があいまって香りとともに口の中でじゅわ~~っと広がります♪

それから、「若桃の蜜煮」!
青梅かと思いきや、これは若い桃の種を抜き、蜂蜜でじっくりと煮詰めたもの。
福島県は桃の産地で有名ですが、大きな桃を育て上げるうえでどうしても必要な実の間引き。
その工程で採れるのが若桃なんです。
食感と甘さがお口直しになるんですよ~♪

鮎の塩焼き以外のお料理にも、随所に料理長のこだわりが見え隠れします。
また、改めてご紹介しますね!

会津の旅にお越しの際には、当温泉旅館自慢の夏の新メニューをぜひご賞味ください。

北会津★ホタル祭り☆ 幻想的な光の舞いにうっとり♪

初夏の風物詩といえば、☆ホタル☆ですね!
会津若松市・北会津にある【ホタルの森公園】。
阿賀川(大川)の川辺にホタルの里づくりのシンボル施設として、東屋・遊歩道が整備された公園です。

北会津で観賞できるホタルは「ゲンジボタル」。例年、6月中旬から7月上旬にかけて見ることができます。
飛びながら発光するのはオスで、メスは地上でそれに応えるように発光します。
「ゲンジボタル」はホタルの中でも一番大きく、発光度合はピカイチ☆☆
発光は交尾相手とのコミュニケーション手段。光の色や点滅パタンで互いを認識するようです。

そしてさらに面白いのは、光の点滅頻度が地域によって異なること!東日本では4秒に1回、西日本では2秒に1回、東西の境界あたりでは3秒に1回光るのですって♪
東日本はのんびりタイプなのですね~♪
また、発光はバラバラにするのではなく、皆が同調して光り出すとのこと。
確かによく観察してみると、闇の中、どこかが光り出すと連呼するようにいっせいに他が光り出しますよね。
ホタルがこんなにも奥深い生き物だったなんて!!☆

清流にしか棲めないホタル。
【ホタルの森公園】は貴重な自然観察のスポットです。
その【ホタルの森公園】では、6/25(土)・26(日)に「会津若松ホタル祭り2011inきたあいづ」が開催されます。
ホタルの観賞はもちろん、隣接する広場では資料展示、ステージイベント、地元農産物の販売、体験コーナーなど盛りだくさんのイベントが同時開催されます。

北会津・【ホタルの森公園】にホタルの光の舞いを観賞しにいらっしゃいませんか?
会津の自然や郷土文化に触れる旅にお越しの際に、ぜひともお立ち寄りください。

※写真はイメージです。

∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∵‥
★ 会津若松ホタル祭り2011inきたあいづ ★
6/25(土)・26(日) 12:00~21:00
ホタルの森公園 やすらぎ広場
入場無料
お問い合わせ先 あいづ商工会北会津
TEL 0242-58-2381

※ 会場付近は駐車場の混雑や道路の渋滞が予想されます。
・北会津地域巡回バス『ピカリン号』(会津若松駅発~ホタルの森公園前下車)(有料)
ホタル祭開催日には、臨時便♪も増発されます。
・北会津支所駐車場~祭り会場の間で運行されるシャトルバス(無料)をご利用ください。
∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∵‥
♪当旅館からはお車で30分です。

nabeの初夏色

みなさま~

ほんとうにほんとうに、ご無沙汰でございました。   (_ _)

実はnabe「ハップンな出来事」がございました….   (-.-;)
生まれて初めて「花粉症」になった、でございます。

目の痒さ   (* *)   シャミ  (´~`;)  連発。
「花粉症」になっておられる方々の、大変さ・切なさが分かりました。

 

来年は「花粉症」がやって来る前に、対策を致したいと思います。
ところでみなさま~写真を、ご覧下さいませ。

「何の葉」だかお分かりですか  (?_?)<
これは「柿の葉」なのです  0(^ ^)0
会津柿「身不知柿」と申します。
この柿「渋柿」、このままでは苦いので渋抜きをして食べます。
皇室にも献上されているのです。
この柿の名前の由来は

「枝が折れそうなほどに沢山の大粒の実をつけること(身の程知らず)」

と言われております。
良い色でございましょ。活気あふれ、パワーをいただけそうなのでございますよ。  (♯^.^♯)
会津の初夏色、この時季の葉色がnabe大好きなのです。  !(^ ^)!
ただ実をつけ始じめてくると、葉色が変わってくるのです。深緑色に…
自然の力は、すごいですね。  \^ 0 ^/

ではみなさま次回まで、ごきげんようです。

by nabe

お料理 ★☆夏の新メニュー☆★ スタートしました!

6月より「彩り會席膳」のお料理の内容が一新しました。
向暑の季節にふさわしく初夏の味覚満載です。

さっぱりとした後味の梅酒の食前酒から始まり、体をリフレッシュさせてくれる夏野菜など、
この季節ならではの食材を使ったお料理内容となっています。

私のおすすめの一品は、「鮎の塩焼き」!
黒豆と金箔で岩の藻を食べる鮎を生き生きと模し、渓流の涼やかさを演出します。

料理長の繊細な調理と演出、自慢の初夏の旬の味を心ゆくまでご堪能ください。

南会津・高清水自然公園 可憐な妖精♪ひめさゆり♪

南会津町南郷(旧南郷村)にある高清水自然公園には「ひめさゆり」の群生地があります。
7ヘクタールもの広大なすり鉢状の草原が、100万本もの可憐な「ひめさゆり」で埋め尽くされ、あたり一面ほの淡いもも色に染まります♪

「ひめさゆり」は日本特産のユリで、「オトメユリ」とも言われ、東北地方の一部にしか群生しない絶滅危惧種にも指定されている貴重な植物です。

「ひめさゆり」の開花期は6月~8月ですが、高清水自然公園では開花を確認し、毎年約2週間の期間限定で公園を開放しています。園内は貴重な群生地を保護するために木道が整備され観賞できるようになっています。

また、6月25日(土)には『ひめさゆり祭』、6月23日(木)~6月27日(月)には『ひめさゆり早朝撮影会』が開催されます。

「ひめさゆり」の花言葉は 「飾らぬ美」♪
その名の通り、純真な乙女心をかたちにしたような可憐な妖精「ひめさゆり」に会いにいらっしゃいませんか?

※ 南会津町観光物産協会によりますと、6月4日現在、大きいもので35センチの高さまで育っているとのことです♪ 見頃は6月下旬ころでしょうか♪

∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∵‥∵‥∴‥∵‥∴‥
◆◇◆ 高清水自然公園 ◆◇◆
【開園期間(予定)】 平成23年6月18日(土)~7月3日(日)
【入場料】 300円
【イベント】 ①『ひめさゆり祭』6月25日(土)開催
②『ひめさゆり早朝撮影会』6月23日(木)~6月27日(月)開催
午前5:00から ☆要:参加費☆ お一人様1,000円(入場料込み)
【お問い合わせ】 南会津町観光物産協会 TEL 0241-62-3000
※ 当旅館からお車で90分♪
∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∵‥∵‥∴‥∵‥∴‥

会津・喜多方 【 ひめさゆり祭り 】開催です♪

会津の喜多方市・熱塩加納町では【ひめさゆり祭り】が6月1日(水)から6月15日(水)まで行われます。
可憐な淡いピンク色の「ひめさゆり」。
日本特産の貴重な花で自生地も一部に限られています。

喜多方の群生地は約3ヘクタールの広大な斜面で、30万株以上が咲き誇る風景は見事です。
【ひめさゆり祭り】では各種のイベントが開催されます。

6/1(水) オープン式
6/4(土) パラグライダー無料体験
6/5(日) ひめさゆり踊り,ひめさゆり賛歌発表会,テニス大会(雨天時は6/12)
6/11(土) ひめさゆりウォーク,パラグライダー無料体験
6/12(日) YOSAKOI踊り,大正琴演奏会,ゲートボール大会,フォルクスワーゲントレッフェン
6/18(土)ひめさゆり旗争奪児童ソフトボール大会

会津の自然や郷土文化に触れる旅にお越しの際に、ぜひともお立ち寄りください。

∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∵‥
★ ひめさゆり祭り ★
お問い合わせ先:熱塩加納総合支所 産業課
0241-36-2115
※ 会津・芦ノ牧温泉の当旅館からお車で80分
∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∵‥