月別アーカイブ: 2013年10月

丸峰 女将イチオシ★おすすめレストランプラン★

昨年、新装オープンしたレストラン「かわせみ」♪
過日、新レストランプランのスタートをご案内致しましたが、
今日はその中のひとつをピックアップ♪

—————————————————————
料理長おすすめ彩りレストランコースにアップグレード・プラン
—————————————————————

「料理長おすすめ彩りコース」は料理長・芦田啓明が丹精を込めて仕上げた当館自慢のお料理コースです。

 

その「レストランコース」をお得に召し上がっていただけるようお料理をアップグレードしたプランが、「料理長おすすめ彩りレストランコース」プラン♪

どうぞ落ち着いた雰囲気のレストランでゆったりと「料理長おすすめ彩りレストランコース」をご堪能ください。

—————————————————————
料理長おすすめ彩りレストランコースにアップグレード・プラン
—————————————————————

お部屋は峰山12畳と本館12畳をご用意しております。

峰山 和室12畳

本館 和室12畳

チェックアウトも11時とゆっくりご滞在いただけます。
日頃のお疲れを温泉で癒し、丸峰の季節の味覚をご堪能ください。

 

 ◆お品書き◆

 食前酒 (杏酒)
 先付  (しめじ、水菜など)
 旬の彩りいろいろ
 蓋物  (秋彩豆腐)
 造り 
 鍋   (海鮮地鶏鍋)
 焼肴  (特選和牛ロース朴葉焼き)
 洋皿  (伊勢海老ポルチーニ茸ソース)
 揚物  (海老真蒸東寺揚げ) 
 食事  (飯、香の物、田舎味噌仕立汁)
 水菓子 (コーヒーゼリー 秋の果物)

 

 ※メニュー内容は、季節・入荷状況により変更になることがあります。
  ご了承ください。
 ※12月31日~1月2日はお正月料理となりますので、
  上記メニューとは異なります。

 

画像:料理長おすすめ彩りレストランコースのお料理(イメージ)

★錦秋の会津★ 紅葉の鶴ヶ城~ライトアップ☆彡

毎年、10月も下旬になりますと、鶴ヶ城公園も見事な紅葉に彩られます。
桜の頃とはまた違った趣のこの季節、鶴ヶ城公園内はライトアップされます。

そして今年はなんと「LED」による照明です!! ☆彡 ☆彡 ☆彡

植栽をより彩り豊かに演出する「LED」照明を採用、宵闇の紅葉がさらに色鮮やかに♪

今年は天候が不安定で木々の紅葉もためらいがちのようですが、秋の夜長に公園内をゆっくりと、会津の歴史に思いを馳せながら、ライトアップされた鶴ヶ城を見上げながら散策なさるのもいいですね。

ただし暖かくなさってお出かけくださいませ♪

∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵

期間:10月18日~11月10日
時間:日没~21:00 
場所:鶴ヶ城公園 
住所:会津若松市追手町1-1
アクセス:
・お車で/磐越自動車道会津若松ICより約15分
・バスで/ハイカラさん・あかべぇ
「鶴ヶ城北口」下車 徒歩5分

∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵

画像:会津若松観光物産協会HPより

★新プラン★ レストラン・プランのご紹介

昨年の9月に新装オープンしたレストラン「かわせみ」

その落ち着いた雰囲気のレストランでゆったりとご夕食を
召し上がっていただくプランを新しくご用意いたしました。

お食事は丸峰自慢の「料理長おすすめ料理」レストランコースやメインディッシュ別コースをご提供いたします。

お部屋タイプも豊富です。

日頃のお疲れを温泉で癒し、落ち着きのレストランで丸峰の季節の味覚をご堪能ください。

 

◆料理長おすすめ彩りレストランコース・プラン

◎源泉100%の露天風呂付客室☆レストランで夕食満喫
◎一番人気!湯ったり老舗の味を楽しむレストランプラン
◎料理長おすすめ彩りレストランコースにアップグレード

 

◆メインディッシュ別のレストランコース・プラン

◎ちょっとお得♪露天風呂付客室☆レストランで伊勢えび
◎ちょっとお得♪露天風呂付客室☆レストランで特選牛
◎ちょっとお得♪落ち着いたレストランで伊勢えびを満喫
◎ちょっとお得♪落ち着いたレストランで特選牛を満喫

 

会津近隣 ★~紅葉スポットのご紹介~★ その2

当館のある芦ノ牧温泉からちょっと足を延ばして・・
喜多方や裏磐梯、自然豊かな南会津の紅葉スポットをご紹介しましょう♪

◆新宮熊野神社 長床(喜多方市)
 ご神木は樹高約30メートルの大銀杏。
 黄金色に染まる巨木は圧巻です!落葉期は金色の絨毯♪

 見頃:10月中旬~11月中旬
 アクセス:喜多方駅からバス20分「新宮」下車
 ※当館よりお車で約60分

 

◆塔のへつり(南会津 下郷町)
 大川(阿賀川)渓谷の景勝地。
 柱状の奇岩からなる険しい断崖の紅葉は格別の風景☆

 見頃:10月中旬~11月上旬
 アクセス:会津鉄道「塔のへつり駅」下車 徒歩5分
 ※当館よりお車で約20分

 

◆観音沼森林公園(南会津 下郷町)
 野鳥の宝庫であり、神秘的な浮島が点在します。
 様々な樹木があり、彩り鮮やかな紅葉・黄葉が楽しめます♪

 見頃:10月中旬~11月中旬
 アクセス:会津鉄道「養鱒公園駅」駅下車 お車で約10分
 ※当館よりお車で約40分

 

◆駒止峠(南会津町)
 標高約1135メートルに位置する峠。紅葉の季節のドライブは最高!
 モミジやケヤキ、カエデなどが真っ赤に紅葉します♪

 見頃:10月中旬~11月上旬
 アクセス:※当館からお車で国道121号線を下り、
      南会津町から国道289号線を西方向へ 約75分

 

◆五色沼(耶麻郡 北塩原村)
 磐梯山を背景に神秘的なな色をたたえる湖沼群。
 自然探勝路を辿れば紅葉に燃える森を散策できます♪

 見頃:10月中旬~11月上旬
 アクセス:会津若松より国道49号線を郡山方向へ進み、
      国道115号線を北上し459号線へ
 ※当館よりお車で約90分

 

∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵

会津の紅葉が秋の思い出となりますよう・・♪

画像:裏磐梯 五色沼の様子

会津・三島 第9回編み組工芸品展~匠の手仕事~

雪深い奥会津では、かつて冬の農閑期に人々は山ぶどう、
またたび、ひろろといった山野の草木・蔓性植物の樹皮を使い、
日常生活に欠かせないざるや籠などを編み上げていました。

現在、編み組工芸品はバッグや財布といった装飾品の
アイテムが増え、希少となった山野の植物を使ったこれら作品は
今や芸術品として高い評価を受けています。

 

日々の暮らしの中に綿々と受け継がれてきた伝統工芸「編み組細工」♪

 

その手間ひまをかけた匠の技の作品が一堂に会します。
貴重で素敵な編み組細工がたくさん出品されます。
1点1点が★すべて手作り★オンリーワン!
販売も行われます♪

 

山の自然の恵みと会津の人々の手仕事の結晶です。
ぜひ一度ご覧ください♪

 

今年は『第4回東北六県伝統的工芸品展』が同時開催されます。

∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵

開催日  10月19日・20日
時間   9:00~17:00
会場   三島町交流センター山びこ
     大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上418
お問合せ 三島町生活工芸館 0241-48-5502
アクセス 
  お車  磐越道坂下ICより車で35分
        ※当館より約60分
  鉄道   JR西方駅より徒歩20分

∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵

画像:第9回編み組工芸品展 ポスター

 

会津近隣 ★~紅葉スポットのご紹介~★ その1

今年は10月に入って真夏日があったり、
台風の接近やらで紅葉への影響が少ないとよいのですが。

会津近隣の紅葉スポットをいくつかご紹介しましょう♪

◆鶴ヶ城公園
 鶴ヶ城の雄姿を仰ぎ見ながらの紅葉散策が楽しめます。
 紅葉の時期にあわせ、公園内がライトアップされます☆彡

 見頃:10月中旬~11月中旬
 アクセス:ハイカラさん、あかべぇ「鶴ヶ城北口」より徒歩5分
 ※当館よりお車で約30分

◆御薬園
 元は会津松平氏庭園。
 築泉回遊式の大名庭園の洗練された紅葉に心落ち着きます。

 見頃:10月中旬~11月中旬
 アクセス:ハイカラさん「御薬園」下車すぐ
 ※当館よりお車で約30分

◆会津大学
 会津若松市内の隠れた紅葉スポット♪
 構内の広い敷地にはポプラ並木やケヤキ並木もあり、紅葉の様は見事。

 見頃:10月中旬~11月中旬
 アクセス:西若松駅からお車で約20分
 ※当館よりお車で約30分

 

どうぞ会津の紅葉を愛でる旅にお出かけください♪

画像:裏磐梯 五色沼の様子

★あいづまちなかアートプロジェクト★2013発進!

「会津・漆の芸術祭」が
会津のアーティスト作品を展示する「まちなかピナコテカ」と一緒になり、
「あいづまちなかアートプロジェクト」が展開します♪

会津に点在する歴史的建造物や商店街等を舞台に、漆をはじめ優れた芸術作品が公開されます。
参加型のイベントも実施予定です。

 

会津の町に溶け込んだ作品めぐりと同時に、会津の歴史、文化、町の、住民の息遣いを丸ごと体感できる稀有な芸術祭となりそうです♪

 

芸術の秋を奥深き歴史の町・会津で過ごしてみませんか?

 

∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∵‥∵‥∴‥∵‥∴

◎開催日程:2013年10月5日(土)~11月4日(月・祝)

◎会場:会津若松市内の歴史的建造物や店舗、蔵など

◎主催:あいづまちなかアートプロジェクト実行委員会

詳細は実行委員会HPでご確認ください♪
http://aizu-artpj.com/

∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∵‥∵‥∴‥∵‥∴

画像:あいづまちなかアートプロジェクトHPより

芳しい秋の実り♪ 「新そば祭り」が始まります!

福島県は全国有数のそば生産県。
そして各地に独特な蕎麦の食文化があります。

なかでも会津は蕎麦をご馳走として客人に振舞う慣習がありました。

そばの栽培はやせた土地、冷害の際の救荒作物というイメージがありますが、会津は豊かな穀倉地帯。蕎麦は米以外の風味を愉しむための穀物だったのです。
そのため会津近隣には蕎麦を風流に食す文化が育まれたのです。

 

10月中旬頃、秋そばの収穫が始まり、各地で新そば祭りが開催されます。
トップバッターは「南会津新そばまつり」♪

 

会津周辺の新そば祭りをめぐる旅も粋ですね。
収穫したばかりのそばの実を挽き、打ちたての香り高い蕎麦を味わえるのも新そば祭りならではの醍醐味です!
地域によって微妙に違うそばの風味を味わえるはず♪

 

会津旅のご計画にぜひ「新そば祭り」めぐりをご検討ください。

∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵

◎南会津新そばまつり◎

日時  :10月13日~14日 10:00~16:00
場所  :南会津町田島 御蔵入交流館
料金  :当日券1食券 500円
     ※前売券3食券1350円もあります。
      申込先:南会津町観光物産協会
       0241-62-3000
アクセス:東北自動車道白河ICよりお車で約1時間
    :会津線会津田島駅より徒歩5分

∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵

画像:南会津新そばまつりポスター
   南会津町観光物産協会HPより

会津塗箸 秋の絵柄に衣替え ♪軽やかに舞うもみじ♪

丸峰では会津の伝統工芸、「会津塗り」のお箸を
プレゼントさせていただくプランをご用意しております♪♪

お箸は会津塗箸工房との共同企画開発品です。
塗りは本漆、柄は本蒔絵で、四季にあわせたモチーフをご提供させていただいております。

 

10月からご提供予定のお箸は「秋」をテーマに、軽やかに舞う「もみじ葉」の絵柄です。

会津の繊細な伝統工芸の技巧が凝縮した気品の逸品。

会津をめぐる秋のご旅行の思い出として、お手元にお残しくだされば幸いです。

 ◎プラン名:会津塗箸プレゼント♪自慢の彩り會席をMy箸で堪能
        峰山12畳のお部屋プラン
        本館12畳のお部屋プラン

※お箸の柄は、季節の変わり目で若干異なる場合がございます。

※なお、この塗箸は当館の売店では販売しておりません。
 ネットでのご宿泊プランにのみご提供するものです。

 

★☆★  首都圏からのアクセスが快適に!  ★☆★

 2013年4月6日~11月24日の土・日・祝日
 新白河駅発着の「大内宿」ミニ観光付き路線バス運行!

 当館は停留所「芦ノ牧温泉」の目の前♪

 ※ご予約は当館のフロントまで

奥深い会津の歴史☆「仏都会津」を旅してみませんか?

京都、奈良、鎌倉、平泉と並び称される仏都「会津」。
意外に思われた方もいらっしゃるのでは?

会津が仏都と呼ばれる歴史を辿ると、その起源は平安時代初期に遡ります。

都の京都から遠く離れた平安時代に?なぜ?

平安時代初期、法相宗の高僧・徳一(とくいち)は布教活動のため陸奥の国南部から常陸の国に赴き、特に会津周辺に多くの寺を建立しました。

なかでも耶麻郡磐梯町にある慧日寺(えにちじ)は会津仏教の原点でもあり、東北最古の寺とも言われています。
最盛期には寺僧三百、僧兵数千、子院三千八百を数えるほど隆盛を誇っていたようです。

他にも今なお健在する河沼郡湯川村にある「勝常寺」、河沼郡柳津町にある「円蔵寺」、耶麻郡西会津町にある「妙法寺」などを開基し、会津を仏都の名にふさわしい環境を作り上げたのです。

慧日寺はその後、幾多の戦乱による被災、明治の廃仏毀釈による廃寺など、歴史の渦にのみ込まれ衰退しましたが、明治37年に「恵日寺」として復興、徳一による平安時代の遺構は慧日寺跡として国の史跡に指定されています。

また、史跡の整備も行われ平成17年から始まっていた金堂の復元工事が平成20年に終了、往時の美しい金堂がよみがえっています♪

まだまだ語り尽くすことのできない仏都会津の歴史。
あなたも奥深い会津の歴史を紐解き、この秋、会津を旅してみませんか。

∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵
◎史跡慧日寺跡◎

場所:耶麻郡磐梯町大字磐梯字寺西38番地
アクセス:
当館–>国道118号線–>国道49号線(郡山方面)–>県道64号線(会津河東IC入口)–>県道7号線(猪苗代方面)–>恵日寺  ※所要時間:お車で約50分

問合せ:磐梯山慧日寺資料館
    TEL 0242-73-3000
∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵‥*∴*‥∵

画像:磐梯町HP 磐梯山慧日寺資料館より
   野外展示「厩嶽山馬頭観音覆堂」