「未分類」カテゴリーアーカイブ

2月7日(金)・8日(土)★会津絵ろうそくまつり

2月7日(金)から8日(土)にかけて、
会津絵ろうそく祭りが若松市内各所で開催されます。

会津に漆木の栽培が奨励された約400年前、
その樹液は漆器に、その実からは蝋の精製が始まりました。
会津の蝋は質も良く生産量も多く、江戸の町に流通する蝋の約8割を占めるほどに、
華やかな絵柄を用いた絵ろうそくは上流社会で愛用され、
花のない冬の会津では仏壇に供える花の代わりに親しまれました。

洋ろうそくが型に蝋を流し込み成型するのに対し、
和ろうそくは串に芯を固定し、高温に熱した蝋を何度も薄く付け重ねて成型します。
そのため、断面に綺麗な年輪と中心に空洞ができることにより、
洋ろうそくにはない空気の流れが作られ、
多少の風では消えることのない強さと、独特な揺らぎを魅せる炎となります。

会津絵ろうそくまつりでは約10000本に灯りがともります。
古く受け継がれたろうそくが、
城下町の姿を幻想的に照らしだす一夜をお愉しみください♪

◎会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~◎
日時:2月7日(金)~8日(土)17:30~21:00
場所:鶴ヶ城 御薬園 市内各所
アクセス:当館からお車で約30分
お問合せ:会津まつり協会 0242-23-4141

料理長おすすめ懐石★睦月の食材 寒ブリ

睦月のお献立、焼肴にご用意している寒ブリです。

ブリは秋頃から越冬と産卵の為に、エサの荒食いをはじめ、
日本海の荒波にもまれながら、北海道から東シナ海まで南下します。
この時期に、日本海で水揚げされる天然の親ブリは、
でっぶりと丸みを帯び、しっかりと旨みたっぷりの脂が乗りながらも、
身はしまり歯ごたえ口当たりが良く、「寒ブリ」とよばれ旬を迎えます。

丸峰では、この寒ブリを柚庵焼きにてお召し上がりいただきます。
柚子の香りと共に、寒ブリの旨みを余すとこなく味わいいただけるよう、
焼き立てにてご用意しております。
この季節にしか味わうことのできない、寒ブリの魅力をお愉しみくださいませ♪

女将のおすすめプラン
■露天風呂付客室■料理長おすすめ懐石で旬の味わいを満喫♪【レストラン確約】

大内宿雪まつりが開催されます♪

江戸時代の宿場町の姿がそのままに残る大内宿は、
国重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、
茅葺屋根が連なる町並みとともに、
夏には半夏まつり、冬には雪まつりと伝統の祭りも今に伝え残しています。

2月8日(土)から9日(日)には雪まつりが開催されます。
8日の夕方には「御神火戴火」が行なわれ、
神前で清められた下帯姿の男衆が祭壇から御神火を頂き、
宿場内に建てられた雪燈籠にひとつひとつ火を入れてまわり、
雪燈籠が白く覆われた宿場の姿を幻想的に照らし出します。
夜には花火が打ち上げられ、静寂に包まれた闇夜に大輪の花が咲き誇ります♪

その他、よさこいや民謡ショー、大川渓流太鼓演奏、
そば食い競争などのイベント、甘酒や肉汁などの振舞いもあり、
雪国ならではのおもてなしをお楽しみいただけます。

◎大内宿 雪まつり◎
日時:2月8日(土)~9日(日)
場所:下郷町 大内宿
アクセス:当館からお車で約20分
お問合せ:大内宿観光協会 0241-68-3611

睦月★料理長おすすめ懐石

季節感を大切に、旬の食材にこだわり仕上げた「料理長おすすめ懐石」
睦月のお献立の一部をご紹介します。

お正月に家族や親戚が集まり、睦み合うことから「睦月」といわれる1月。
寒さ厳しい季節、身体の芯から温まるお料理と温泉で、
親しき仲を、さらに深める一時をお愉しみください。

●煮物椀:清汁仕立て
鰹をたっぷりと後引く余韻が心地よいお出汁と共に、海老真蒸と早堀り筍を。
海老真蒸は、すり身と共に荒みじんの身を含め、
海老特有のプリプリとした歯ごたえと凝縮された旨みと甘みをしっかりと、
まだ地中にある筍を掘り収穫した早掘り筍は、
ほんのりと甘みがあり、その風味と食感が心地良く。
早掘り筍や鶯菜に春の足音を、柚子の香りと共に、素材の旨みをお愉しみください。

●焼肴:鰤柚庵焼き
秋頃から越冬と産卵の為に荒食いし、
日本海の荒波にもまれ脂をたっぷりとたくわえ、
旬を迎えた天然の寒ブリを柚庵焼きに、爽やかな柚子の香りと共に、
引き締まった身の心地よい歯ごたえと、旨みの強い脂身を味わいください。

●預鉢:海老芋・堀川牛蒡旨煮、家鴨旨煮丸
京都の伝統野菜の海老芋と堀川牛蒡、
そして家鴨のツミレに、甘みあるお出汁をじっくりと含めました。
海老芋はホクホクとしながら中身はトロリと、海老芋ならではのほっこりとした甘みを。
直径が8cm程もありそうな牛蒡は半分にし、柔らかく炊きあげ、
染みたお出汁でさっぱりと濃くのある牛蒡の旨みを。
家鴨は口の中に頬張るとふんわりと解け、
ゆっくりと広がる鴨の旨みをお愉しみください。

●強肴:牛サーロイン湯葉餡掛け
すき焼き風のたれを含めた牛サーロインを、
引き上げ湯葉の上品な甘みと歯ごたえが心地よい餡でサッパリと、
芹の爽やかなシャキシャキとした食感と共に、
口の中でゆるやかに広がる牛肉の旨みと甘みを味わいください。

※その時々、旬を迎えた食材の良いところを選び献立を考えるため、
内容が変わることがあります、あらかじめご了承ください。

この季節にしか味わうことのできない、
旬を迎えた食材の美味みを引き出し丹念に仕上げたお料理を、
一品一品できたてにてお愉しみください。

女将のおすすめプラン
■露天風呂付客室■料理長おすすめ懐石で旬の味わいを満喫♪【レストラン確約】

会津のどんど焼き「歳の神」

1月11日(土)には芦ノ牧温泉にて歳の神が行なわれます。

会津では全国各地で小正月に行なわれる「どんど焼き」を「歳の神」といい、
毎年1月10日に行なわれる初市・十日市で初音や達磨、
起き上がり小法師などの新しい縁起物を購入し、
その代わりに去年まで飾られていた達磨やしめ縄、
正月飾りなどをお炊き上げして歳神様を天にお送りし、
今年一年の五穀豊穣や無病息災を願います。
またこの歳の神の火にあたると病気にならないといわれ、
この火で餅やスルメを焼いたものを家に持ち帰り家族で分け食べると、
一年家内安全、無病息災で過ごすことが出来ると言い伝えられます。

芦ノ牧温泉では、松飾りやしめ縄で作られた
高さ4mの歳の神でお炊き上げします。
お神酒や甘酒、するめ、餅のふるまいなどもご用意しております、
是非ご家族でご参加ください。

◎芦ノ牧温泉・歳の神◎
日時:1月11日(土)
場所:芦ノ牧温泉駐車場 徒歩3分

かまくらとスノーパークで雪国体験♪

1月20日(月)から2月29日(土)の期間、
芦ノ牧温泉地区にて、かまくらとスノーパークで
雪遊びをお楽しみいただけます。


◎スノーパーク◎
ソリやチューブでふかふかの雪の上を、
雪しぶきを上げながらスーッと下まで一直線!
転んでも雪が受け止めてくれるので安心してお楽しみいただけます♪
他にも、スノーライダーやバナナボート、
そり滑り、スノーモービル(タンデム乗車)など、
さまざまな雪遊びをご用意しております♪


◎かまくら広場◎
雪で作られているにも関わらず、かまくらの中は意外に温かく、
ずっと中に居たくなってしまうほど♪
お餅やスルメを焼きながら熱燗や甘酒を一杯、
かまくらの中ではいつもと違った味わいが楽しめます♪

入場料:大人1000円 / 子ども800円
営業時間 10:30~15:00

◎お問合せ先◎
芦ノ牧観光協会 0242-92-2336

雪国ならではの冬遊びをお楽しみください♪

※暖冬の影響などによる積雪の関係で、催行が困難になる場合がございます。
予約確定後に催行キャンセルとなる場合もございますので、予めご了承くださいませ。

1月の会津近郊イベント・カレンダー


■芦ノ牧温泉 歳の神(会津若松市)
一年の無病息災を願う、会津地方・小正月の伝統的な火祭り。
会津では、十日市で新しく縁起物を買い求め、
去年まで飾っていた正月飾りや注連縄などを歳の神でお炊き上げします。
お神酒、甘酒、するめ、餅のふるまいもありますのでぜひご参加ください♪

・日時:1月11日(土)20:00~
・場所:芦ノ牧温泉街駐車場
・アクセス:当館から徒歩2分


■奇祭大俵引き(会津美里町)
雪の舞う中、下帯姿の男衆らが直径3m、
重さ3tの大俵を紅白に分かれて引き合う、400年の伝統ある奇祭。
赤が勝てば商売繁盛、白が勝てば豊作と言われています。
福男による小俵まきも人気で、多くの観客が訪れます。

・日時:1月11日(土)10:00~17:00
・場所:会津美里町高田地域(目抜通り)
・アクセス:当館より車で約30分


■坂下初市 奇祭 大俵引き(会津坂下町)
下帯一本の男衆が東西に分かれて、
長さ4m、高さ2.5m、重さ5tの大俵を引き合います。
引き子になると一年間無病息災といわれており、
全国からたくさんの引き子が集まります。
大俵引きのあとには、拾った人は福が授かるという縁起物の「福豆俵まき」も。

・日時:1月14日(火)14:00~大俵引き
・場所:会津坂下町役場前
・アクセス:当館より車で約40分

■大山祇神社旧正月二年詣り
一生に一度はどんな願いも聞いてくださる野沢の山の神様。
旧暦の大晦日に旧年の健康や家内安全のお礼詣りをし、
元旦の午前零時の一番太鼓を合図に新年のご祈祷を行います。
一度に二年にわたってお詣りをすることで、
心願成就を果たせると言い伝えられています。

・日時:1月24日(金)~1月25日(土)
・場所:大山祇神社
・アクセス:当館より車で約90分


■しぶき氷(猪苗代町)
強い季節風にあおられた湖水が波しぶきとなり、
岸辺の樹木に氷着してできる「しぶき氷」は、
厳冬期の猪苗代湖北岸の天神浜付近で見られる氷の芸術で、
国内では大変めずらしい現象です。

・日時:例年1月中旬~2月中旬ごろ
・場所:猪苗代町 天神浜
・アクセス:当館より車で約1時間

年末年始館内イベントのご案内

年末年始にご宿泊のお客様に、
行く年来る年を和やかにお過ごしいただきたく、
館内イベントをご用意しております♪奮ってご参加下さい♪

◎会津民謡に合わせて、お餅をペッタン♪ペッタン♪お餅つき♪
 日時:1月1日(水)~3日(金) 8:00~8:30
 是非、親子でご参加ください♪
 ※バイキング会場では、お雑煮、あんこ・きなこ・納豆餅など、
  つきたてのお餅をご用意しております。
  たっぷりお召し上がりくださいませ♪

◎樽酒♪味噌田楽♪甘酒♪ 丸峰正月振る舞い
 日時:1月1日(水)~3日(金)
    樽酒 8:00~10:30 田楽・甘酒 14:30~17:00

◎毎年恒例☆豪華景品多数!! 新春ビンゴ大会
 日時:1月1日(水)・2日(木) 20:30~
 料金:500円/1名 1ドリンク付

◎卓球コーナー、Wiiで遊べるゲームコーナー、カラオケBOX
 日時:12月31日(火)~1月3日(金)
 ・卓球・ゲームコーナー 8:00~21:00
 ・カラオケBOX 20:00~24:00 歌い放題♪飲み放題♪
        大人500円・小人250円(30分)
 お正月をご家族やお仲間でわいわいとお過ごしください♪

※都合により時間・内容等変更の可能性がございます。予めご了承下さい。

着物レンタル★雪割キャンペーン♪

歴史の色濃く残る会津の町並みを、
気軽に着物でお楽しみいただける「着物レンタル」
雪の降る日はレンタル50%OFFとなる、雪割キャンペーンが開催中です♪

雪が深々と降り積もり、古い建築が残る城下町が雪に白く覆われれば、
ほかの季節には感じ得ない情緒ある街並みに。
会津の雪旅を、着物で情緒豊かにお愉しみください♪

◎雪割キャンペーン◎
【キャンペーン期間】
 2020年3月30日(月)まで
  ※火曜定休、年末年始(12/28~1/7)を除く
【内容】
 雪が降る日は、着物レンタル50%OFF
  ※街着レンタルセット通常6,000円⇒3,000円(税別)
  ※会津木綿レンタルセット通常8,000円⇒4,000円(税別)
【利用可能時間】
 9時30分~15時30分
【プランに含まれるもの】
 着物セット、着付け師代
  ※セット内容:着物・帯・襦袢・着付け小物・足袋・バック
  ※積雪時は、安全の為ご自信の冬靴をお召しください。
【お問合せ・ご予約】
 会津着物レンタル鶴雅
 TEL:090-2361-6411
 住所:会津若松市追手町4-47 鶴ヶ城会館2階

師走★料理長おすすめ懐石

季節感を大切に、旬の食材にこだわり仕上げた「料理長おすすめ懐石」
師走のお献立の一部をご紹介します。

冬を前に旨みを蓄えた食材にお腹を満たした後には、
お部屋の露天風呂で身体を芯から温め、
雪舞う渓谷の景色と、澄み渡る大気をお愉しみください。


●煮物椀:清汁仕立て
柔らかな歯ごたえ、旨みと濃く、
後引く余韻の強さが特徴の福島産伊達鶏をふっくらとつみれに仕立てました。
つみれにはアクセントに葱と生姜を含め卵でのばしふっくらと、
隠し味に田舎味噌を含め、伊達鶏の旨みと、
口の中でホロホロと解けるふっくらとした食感がお愉しみいただけます。
葱は外側にこんがりと焼き目をつけ芳ばしく、中はトロリと甘みを強く。
鰹をふんだんに使い仕上げたお出汁でさっぱりと、
柚子の香りと共に、後引く複雑な余韻を味わいください。


●焼肴:魴(マナガツオ)の柚庵漬け
高級魚のひとつでもあるマナガツオを、
柚子の香りをつけたタレに漬け込み、ふっくらと焼き上げました。
ほどよく柔らかな身は脂がのり、しっかりとした甘みもあり、皮目は芳ばしく、
身の甘みと共に丸ごとお召し上がりいただけます。
後に残る柚子の爽やかな香りまで味わいください。


●預鉢:聖護院大根風呂吹き
預鉢には肉質が柔らかく、辛みが少なく甘味の強い聖護院大根を風呂吹きに、
味噌は甘口の西京味噌、濃くの強い八丁味噌、
まろやか中辛口の田舎(会津)味噌をブレンドし、大根の甘味を引き立てます。
シャキシャキとした水菜、サッパリと仕立てた海老酒煮と共に、
大根の甘味とトロリとした食感をお愉しみください。


●強肴:福島牛ロース陶板焼き
脂肪交雑がしっかりと濃くのある旨みが特徴の福島牛ロースを、
陶板でサッと炙り、脂身の甘みと共に濃くのある赤身を、
出汁で割ったポン酢でサッパリとお愉しみください。


その他、酒の肴にピッタリの、会津名物「鰊の山椒漬け」などをご用意しています。
鰊の山椒漬けは、一晩米のとぎ汁に浸けることで、しっかりと鰊の臭みを抜き、
水にさらし糠を取り除き、酒やお酢などの調味料と、山椒で二度漬けにして一週間。
調味料をしっかりと吸い込んだ鰊はふっくらと柔らかく、
山椒の余韻が心地よく、上品に仕上げた一品です。

※その時々、旬を迎えた食材の良いところを選び献立を考えるため、
内容が変わることがあります、あらかじめご了承ください。

この季節にしか味わうことのできない、
旬を迎えた食材の美味みを引き出し丹念に仕上げたお料理を、
一品一品できたてにてお愉しみください。

女将のおすすめプラン
◆露天風呂付客室◆料理長おすすめ懐石で旬の味わいを満喫♪ 【レストラン確約】